TDK Electronics

ノイズ抑制シート

2024年5月16日

低周波ノイズ対策用超薄膜パーマロイシートの開発と量産

 Bild_w_background_en
  • 独自製法による超薄型軽量化
  • 自動車の電動化に伴って増える低周波ノイズを効果的に遮蔽(高透磁率材「パーマロイ合金」を使用)
  • シート材及びカスタム形状での供給可能 

TDK株式会社社長齋藤 昇は、高透磁率および高損失材料であるパーマロイの薄膜シート「フレキシールド」IPM01を開発し、20245月より量産を開始することを発表します。高透磁率材「パーマロイ合金」を使用した本製品は、自動車の電動化に伴って増える低周波ノイズを効果的に遮蔽することができます。 

これまで自動車へ搭載されていた電子機器は、主にMHz帯の高周波ノイズを発生させる情報通信やナビゲーションなどでしたが、EVシフトによってエンジンに替わり、モーターやインバータなどのkHz帯の低周波で大きなノイズを発生させる機器が多く搭載されています。そのノイズによる電子機器や人体への影響への対策が求められていますが、従来のkHz帯のノイズ対策ではシールド材や金属シールドといった厚みのある素材が用いられており、自動車の重量・スペースの増加という課題があります。 

今回開発したIPM01は非常に大きな透磁率を持つパーマロイ合金を薄膜シートに形成したもので、低周波ノイズを従来のシールド材や金属シールドよりも効果的に対策することができ、自動車の低周波ノイズ対策、軽量化に貢献します。(弊社従来品に比べ厚み約80%重量90%シールド効果は+約65%を実現 [@1MHz] ) 

また、電子機器の小型化・薄型化・多機能化に伴い、スマートフォン等のノイズ対策もますます重要になってきております。TDKが開発したパーマロイシートを使用することにより、従来品に対し1/5の薄型化でのノイズ対策が可能となります。 

IPM01はシート材、カスタム形状を用意しています。 

今後は、ロール品の提供及び高温対応タイプ等ラインアップ拡充により市場ニーズに貢献して参ります。 

なお、本製品は本年522日から開催される人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」にて出展予定です 

 

特徴とアプリケーション

主な用途 

  • 自動車関連部品(使用温度環境-40°C ~+85°C) 
  • スマートフォン 

主な特長と利点 

  • 超薄膜のため重量やスペースを増加させずに使用可能 (シート厚み0.006mm) 
  • 高い透磁率による高ノイズ吸収性 (1MHz以下での透磁率:Typ. 1000) 
  • 低周波から高周波までの広い帯域で良好なシールド特性 
  • パーマロイ合金面は導体であるため、接地することでさらにノイズ対策効果を高めることが可能 
  • オプションとして導電性/非導電性両面テープ付きで提供可能 
  • シート材、お客様のニーズに合わせたカスタムカットが可能 


ご連絡方法

販売網 & 工場

当社の製品にご興味をお持ちの方は、世界各地にある当社の営業所の概要をご覧ください。

関連資料

製品の問い合せ

私たちのソリューションに興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。私たちはあなたを助けるために喜んでいます。

関連資料

各種イベント

TDKのライブを体験しよう

関連資料

ソーシャルメディア

フォローしてください

LinkedIn Twitter