TDK Electronics

電波吸収体

2024年5月30日

バイオマスプラマーク取得、環境配慮型の電波吸収体を販売開始

 Bild_w_background_en
  • JBPA(一般社団法人日本バイオプラスチック協会)認証のバイオマスプラマークを取得
  • バイオマテリアル素材を25wt%使用
  • 従来品対比、CO2を13%削減
  • 従来品対比、同等の性能を確保

TDK株式会社(社長:齋藤 昇)は、電波吸収体にバイオマス材料を25wt%使用した新製品IS-BPシリーズの販売を4月から開始したことを発表します。 

ADASやADのミリ波レーダー、ワイヤレスやアンテナ通信などの評価は、外部の電波を遮断し、自身の電波の反射を防ぐように設計された電波暗室で行われます。当該製品は、電波暗室の壁や床などで使用される、電波を反射せずに吸収する特性を持ちます。

TDKの電波吸収体のIS-BPシリーズは、発泡ポリエチレンを基材とし、カーボンのオーム損失を利用した電波吸収体です。形状はピラミッド型で、使用する周波数範囲に応じて12cm、30cmの高さの製品があります。新製品の吸収性能は従来品と同等を確保しており、耐火性、強度、耐久性においても同等の性能を有しています。 

TDKは、モビリティ、ICT、産業機器など幅広い用途でお客様とともに、持続可能な社会の実現に最大限貢献してまいります。この度TDKは、サプライチェーンパートナーの気候変動への取り組みに対する市場ニーズの高まりを受け、石油由来のポリエチレンに代わり、サトウキビ由来のバイオマスポリエチレンを25wt%以上配合した新製品を開発しました。このサステナブルな新製品は、一般社団法人日本バイオプラスチック協会(JBPA)の認証を受けており、従来品と比較してCO2排出量を13%削減する効果があります。

 

特徴とアプリケーション

主な用途

  • アンテナや無線通信機器の評価、マイクロ波・電波暗室、AD/ADAS用ミリ波レーダーの評価、GHz帯以上のEMC測定

主な特長と利点

  • バイオマス材料を用いた環境配慮型電波吸収体
  • JBPA(一般社団法人日本バイオプラスチック協会)認証取得
  • バイオマス材料を25wt%以上配合
  • CO2排出量を従来品比13%削減可能
  • 従来品と同等の性能と難燃性

主要データ

製品名0.8 GHz1 GHz3 GHz5 GHz10 GHz30 GHz50 GHz 110 GHz
IS-012A-BP2020304055555550
IS-030A2-BP3035455055555550

詳細な製品情報の紹介


ご連絡方法

販売網 & 工場

当社の製品にご興味をお持ちの方は、世界各地にある当社の営業所の概要をご覧ください。

関連資料

製品の問い合せ

私たちのソリューションに興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。私たちはあなたを助けるために喜んでいます。

関連資料

各種イベント

TDKのライブを体験しよう

関連資料

ソーシャルメディア

フォローしてください

LinkedIn Twitter